
2009/09/23
2009/09/21
初めて飲んでもなつかしい【レモン牛乳】
ふ~む、これですか
栃木方面にgolfに行くことが多いP&Co.ですが、高速道路のPAで買うことを秘かな愉しみにしているものがあります。それは【レモン牛乳】
栃木県内のコンビニなんかではフツーに取り扱っているお馴染み食品らしいけど、生産工場の体力的な都合で県外には出回らないんだって。
駄菓子の延長にあるような、ぬるかったら飲めないような甘ったるさと、香料味あふれる感じで完全にB級グルメなのに何故か飲みたくなっちゃう。「きっと戦後の栄養補給用とかだったのかしら」と勝手に想像して成分表みたらレモンなんて一滴も入っていやしない謎の飲物です。
レモンなんて一滴も・・・ない
都内で手に入るようになったら多分買わないけど、栃木まで行った際には必ず欲しくなるミラクル商品です。
チュルチュル飲めて美味しいよ
補足:レモン牛乳には、【針谷おいしいレモン】と【関東栃木レモン】の2大メーカーがあるようです。始まりは“関東牛乳”が戦後に、後者を作り始めたことだけど、“関東牛乳”そのものは現在廃業しちゃって“栃木乳業”が引き継いだそうです。写真に出てるのは全社の“針谷乳業”製。流通希少価値でいうと、“針谷”の勝ちみたい。
2009/09/16
2009/09/15
2009/09/14
よく飲み、よく食べる女子パーティはフリードリンク付 “AFRICA代官山”
お稽古のお友達とパーティをした時のエントリーを。
お茶のお稽古仲間なのに何がどうってオール鯨飲なのでお店選びは「飲み放題」がついてるかどうかを最重要にしなくちゃね。しかも賑やかだからBGMが大きくて、広々してないと…なんて言ってるうちに選んだのは“AFRICA代官山”。女子会だからもっとシャレオツにしたい欲はあったのだけど無難にね。
お店には事前に「女子だけで賑やかです」とは伝えておいたので、ポジショニングはしっかり一番奥の席。テラス席でビアガーデン風にしたいという夢は雨のために叶わなかったけど、ゆったりできたし悪くはなかったかしら。
今回オーダーしたのは、飲み放題がついて4000円のコース。前菜、温菜、サラダ、パスタ、肉、デザート、パンの全9品のお料理も含んでいるので相当リーズナブルです。生ビールもワインも梅酒もカクテルもついてるのが気に入り嬉しくて、ついつい本気の飲み放題。
店員さんたちも油断してたろうに、どんどんサーブしなきゃいけないのに広い店内を奥の席まで歩かなきゃいけなくて大変でしたね、ありがとう。楽しかったです。
AFRICA 代官山
お茶のお稽古仲間なのに何がどうってオール鯨飲なのでお店選びは「飲み放題」がついてるかどうかを最重要にしなくちゃね。しかも賑やかだからBGMが大きくて、広々してないと…なんて言ってるうちに選んだのは“AFRICA代官山”。女子会だからもっとシャレオツにしたい欲はあったのだけど無難にね。
お店には事前に「女子だけで賑やかです」とは伝えておいたので、ポジショニングはしっかり一番奥の席。テラス席でビアガーデン風にしたいという夢は雨のために叶わなかったけど、ゆったりできたし悪くはなかったかしら。
今回オーダーしたのは、飲み放題がついて4000円のコース。前菜、温菜、サラダ、パスタ、肉、デザート、パンの全9品のお料理も含んでいるので相当リーズナブルです。生ビールもワインも梅酒もカクテルもついてるのが気に入り嬉しくて、ついつい本気の飲み放題。
デザートはデコレーションして頂きました
店員さんたちも油断してたろうに、どんどんサーブしなきゃいけないのに広い店内を奥の席まで歩かなきゃいけなくて大変でしたね、ありがとう。楽しかったです。
AFRICA 代官山
++++++++++++++++++++++++++++++
03-5728-2323
渋谷区猿楽町11-1 ラ・フェンテ代官山B1
[月~水・日] 12:00-24:00
[木] 12:00~27:00
2009/09/11
宮古島ビーチグルメ"SHIGIRA BEASH HOUSE"で【マンゴーカレー】
宮古島2カ所目のお宿は“南西楽園Hotel&Resorts宮古島ホテルブリーズベイマリーナ”。プライベートビーチとプールがもちろん用意されているのだけど、せっかくだから送迎バスにのって5分ほどの別ビーチに行きました。
デッキで足をジャバジャバあらってから入店するビーチハウス。素晴らしいのそのお席です。
海をボーっと見てるだけでも時間が経っちゃいますが、お腹もペコリンなので何か食べたい!と言う訳でコレ。
ひとことで「海の家」と呼んでしまうのはもったいないかなと思うオシャレな作り。砂浜に降りなくても、カクテル片手にココでゆっくりするのもいいかもしれない。店員さんたちもステキビーチボーイ風。前からはご自分で訪ねた時にご確認を。
日かげで読書し、お昼寝し、ブランコ乗って、お昼寝して、ジャンプして、お昼寝して…のんびりしてると空腹を覚えたので、併設の“シギラビーチハウス”で早めの夕食としました。
"SHIGIRA BEASH HOUSE"
デッキで足をジャバジャバあらってから入店するビーチハウス。素晴らしいのそのお席です。
海をボーっと見てるだけでも時間が経っちゃいますが、お腹もペコリンなので何か食べたい!と言う訳でコレ。
【完熟マンゴーとココナッツのオリジナルカレー】 840
豚ちゃんと、マンゴーのダイスがゴロっゴロっと入っていて食べ応えあり。ココナッツミルクのマイルドさも、海風に吹かれたテラス席で食べるのにピッタリです。
こんな海を望んで食べたらおいしいよー
ひとことで「海の家」と呼んでしまうのはもったいないかなと思うオシャレな作り。砂浜に降りなくても、カクテル片手にココでゆっくりするのもいいかもしれない。店員さんたちもステキビーチボーイ風。前からはご自分で訪ねた時にご確認を。
++++++++++++++++++++++++++++++
0980-76-3008
沖縄県宮古島市
沖縄県宮古島市
3月21日~11月末 限定営業
09:00~18:00(冬季10:00~17:00)
++++++++++++++++++++++++++++++
2009/09/08
2009/09/07
沖縄県宮古島 “まなつのスパイスカフェ茶音間”
池間島に向って北上していると池間大橋の手前右手にあらわれるのが“まなつのスパイスカフェ茶音間”です。常夏だから“まなつ”なのかと思ったら、この辺りを“間那津”と呼ぶらしい。
バングラデッシュやベトナム、また宮古んちゅの手作り品などで飾られた店内。
“スパイスカフェ”の名の通り、こちらはカレーが豊富に取りそろえられていて何とも魅惑的な香りが漂っていたんだけど、実はP&Co.おそばを頂いた直後だったので、デザートを注文。
うさぎが食べてるアイス、とっても好物でした!さんぴん茶と黒糖からつくられたアイスなんだけど、クリーミーでトッピングされている胡椒もよい刺激!暑くてダルダルしがちな時にピツタリー。
テラス席にすわるとさとうきび畑の向こうに広がる海も楽しめますが…暑すぎて…ムリでした。
まなつのスパイスカフェ 茶音間
++++++++++++++++++++++++++++++
バングラデッシュやベトナム、また宮古んちゅの手作り品などで飾られた店内。
“スパイスカフェ”の名の通り、こちらはカレーが豊富に取りそろえられていて何とも魅惑的な香りが漂っていたんだけど、実はP&Co.おそばを頂いた直後だったので、デザートを注文。
島の香りのアイスクリーム
うさぎが食べてるアイス、とっても好物でした!さんぴん茶と黒糖からつくられたアイスなんだけど、クリーミーでトッピングされている胡椒もよい刺激!暑くてダルダルしがちな時にピツタリー。
はちみつラッシー(マンゴー味)
テラス席にすわるとさとうきび畑の向こうに広がる海も楽しめますが…暑すぎて…ムリでした。
まなつのスパイスカフェ 茶音間
++++++++++++++++++++++++++++++
0980-72-5817
沖縄県宮古島市平良字狩俣4103-2
11:00~日没
定休水
2009/09/06
「目黒のさんま祭り」挑戦&退散でCHAMUSU訪問
日曜だけど少しだけ早起きして「目黒のさんま祭り」の【焼さんま無料配布】にいそいそと出かけてきました。

さんまを勝ち取った人しか入れないゾーン
CHAMUSU アトレ目黒
遠くからでもハッキリわかる煙と人ごみ

イベントスタッフですら列の最後尾がわからなくなってる混みっぷり
プリプリさんまがうらまやしくて熱視線
さんまを勝ち取った人しか入れないゾーン
朝10時からの配布に対し、最前列は朝4時に並び始めたという、あまりの絶賛大行列で早々に心が折れてしまい、アトレ目黒の“おむすび+だし茶漬け CHAMUSU”で【期間限定さんまだし茶漬け】をサラっと食べて退散。
漁師さんが船の上で食べるというこのお食事。ちょっとだけ焦がしたさんまが香ばしい。脂ものっていてなかなか美味しく頂きました。お茶漬けには追加料金でお惣菜3点セットなどのオプションが付けられます。
よっっ!ご商売上手
++++++++++++++++++++++++++++++
03-6408-8488
品川区上大崎2-16-9 アトレ目黒1F
[月~日]8:00~22:00
++++++++++++++++++++++++++++++
2009/09/05
9/5放送 テレ東『アド街ック天国』目黒best30
9月5日(土)のテレビ東京『アド街ック天国<目黒>』で紹介されていた、ベスト30を並べてみました。
1位 :目黒のさんま祭り お祭りで配るさんまは無償提供 →2009年訪問記
2位 :目黒のシンボル "目黒雅叙園" →訪問記
3位 :焼き鳥の名店
"よし鳥" 【つくね】がウリ(1本210円)
"笹や" 【伊達鳥の食道焼き】(600円)
"鳥しき"【ちょうちん】 →訪問記
4位 :つけ麺戦争 "づゅる麺池田" etc
5位 :"玉川屋" 老舗和菓子店
6位 :"とんかつとんき" P&Co.は"とんかつ大宝"の方が好き
7位 :"ホーチキ" 駅前に本社がある
8位 :"目黒新ばし" 戦後バラック感ひきづる飲食街
9位 :"誕生八幡神社"
10位 :"アトレ目黒" デリ系も充実してきた
11位 :ワゴンセール
12位 :"ホルモン道場闇市倶楽部"と"ホルモン稲田" →訪問記①
13位 :"鹿鳴館"&"THE LIVE STATION"
14位 :"ランテルナマジカ" スタッフがすぐ伊旅行に行くイタリアン
15位 :"鎮海楼" えび餃子が沢山
16位 :"だるま鮨" 老舗おすし屋
17位 :"ルソイ" 有名なインド料理店
18位 :"目黒エンペラー" ・・・。お城。
19位 :"めぐろ三ツ星食堂" 【おしょう油オムライス】が人気
20位 :"ハッピーアワー" 色んなお店でハッピーアワー
21位 :田道広場公園
22位 :"菜の花" 通年「目黒のさんま」の幟を出してる
23位 :"ネフェルティティ東京" エジプト料理屋さん
24位 :"こんぴら茶屋" 牛かれーうどん人気 →訪問記
25位 :"キッチンセロ" スペインバル
26位 :"目黒 丸富水産" 鮮魚居酒屋 →訪問記
27位 :"ラクシュミー" ネパール料理店
28位 :"ダン" 和風スパゲティー
29位 :"OGU" お魚系の立ち飲み屋さん
30位 :「食べて笑って、お代は無料!」さんま祭りキャッチコピー
ちなみにアド街では紹介されなかったけど、"teppan仁六"と"i-rotta"がオススメです。
1位 :目黒のさんま祭り お祭りで配るさんまは無償提供 →2009年訪問記
2位 :目黒のシンボル "目黒雅叙園" →訪問記
3位 :焼き鳥の名店
"よし鳥" 【つくね】がウリ(1本210円)
"笹や" 【伊達鳥の食道焼き】(600円)
"鳥しき"【ちょうちん】 →訪問記
4位 :つけ麺戦争 "づゅる麺池田" etc
5位 :"玉川屋" 老舗和菓子店
6位 :"とんかつとんき" P&Co.は"とんかつ大宝"の方が好き
7位 :"ホーチキ" 駅前に本社がある
8位 :"目黒新ばし" 戦後バラック感ひきづる飲食街
9位 :"誕生八幡神社"
10位 :"アトレ目黒" デリ系も充実してきた
11位 :ワゴンセール
12位 :"ホルモン道場闇市倶楽部"と"ホルモン稲田" →訪問記①
13位 :"鹿鳴館"&"THE LIVE STATION"
14位 :"ランテルナマジカ" スタッフがすぐ伊旅行に行くイタリアン
15位 :"鎮海楼" えび餃子が沢山
16位 :"だるま鮨" 老舗おすし屋
17位 :"ルソイ" 有名なインド料理店
18位 :"目黒エンペラー" ・・・。お城。
19位 :"めぐろ三ツ星食堂" 【おしょう油オムライス】が人気
20位 :"ハッピーアワー" 色んなお店でハッピーアワー
21位 :田道広場公園
22位 :"菜の花" 通年「目黒のさんま」の幟を出してる
23位 :"ネフェルティティ東京" エジプト料理屋さん
24位 :"こんぴら茶屋" 牛かれーうどん人気 →訪問記
25位 :"キッチンセロ" スペインバル
26位 :"目黒 丸富水産" 鮮魚居酒屋 →訪問記
27位 :"ラクシュミー" ネパール料理店
28位 :"ダン" 和風スパゲティー
29位 :"OGU" お魚系の立ち飲み屋さん
30位 :「食べて笑って、お代は無料!」さんま祭りキャッチコピー
ちなみにアド街では紹介されなかったけど、"teppan仁六"と"i-rotta"がオススメです。
2009/09/04
2009/09/02
宮古島旅行(ダイジェスト)
ANAマイルが余っていたので、ちょいと宮古島まで行って来ました。まずはダイジェストでお届けしております。
その先には独特の砂山ビーチ
市街地にある"南楽"の【ねこまんま(720)】
さとうきび畑に囲まれた"新香茶"
那覇市の"首里そば"
宿泊ホテルの目前は7kmにもわたるマイパマビーチ
これは東京でも良く飲んでるオリオンビール
池間島に向かう池間大橋
ビーチサンダルで砂丘を越えるのは大変だけど
その先には独特の砂山ビーチ
市街地にある"南楽"の【ねこまんま(720)】
さとうきび畑に囲まれた"新香茶"
那覇市の"首里そば"
登録:
投稿 (Atom)